いまからでもアラフォーサラリーマンに転職活動を勧める理由

おすすめ記事

平凡なサラリーマンのままアラフォーになりました。

今まで転職なんて考えたこともなかったです。

だけど同期が次々と転職していって…自分も何かしたほうがいいのかな。

または以前の自分のように

メーカーで働いていて、特に流行りのITスキルとかはないし、もうアラフォーなんだけどこのままじゃまずいですか?

そんな不安を抱えている方には、ずばり今からでも転職活動をおすすめします。

いきなり言われても…もう遅いんじゃない?って思うかもしれませんが大丈夫です。

今は昔とは転職する環境が変わり、

あなたが実際に行動しさえすれば、多くの場合今よりも良い環境を手に入れられるようになりました。

逆に何もしないと状況は悪くなる可能性があり

生き残る術を身につけるためにも、これからは転職活動の経験が必須です。

「転職活動の経験がない」というのは、ショッピングで最初に入ったお店でずっと買い物を続けるようなものです。

というわけで、自分と同じように

いつのまにかアラフォーサラリーマンになってしまい

このままでいいのかな?でももうアラフォーだしなあ

なんて不安を持っている方に

実際にアラフォーで転職を成功させた自分の経験から

ぜひ今からでも転職活動をオススメする理由を解説します。

転職の常識が変わった

昔の常識①:35歳限界説

一昔前までは、転職市場35歳定年説というものがまことしやかにありました。

確かに、ちょっと前までは30歳までに転職するべし、なんて言われた気がする

実際に私も一度目の転職をしたのは今から10年以上も前、27歳のときでしたが

なんとか30歳になる前に転職しないと…と焦っていた記憶があります。

ですが今やそんな常識はなくなっていて、40代でもまだ全然可能性があります。

アラフォーでも全く遅くないってことです。

私の勝手な予想にはなりますが、転職限界年齢は今後もっと上がっていくと思っています。

人の足りない世代というのはそのまま上に持ち上がっていきます。

今アラフォー世代の人は人手不足で引く手あまたですが、その人手不足の年齢層がそのまま上に移行し、

今人手不足の年代は今後も人手不足で需要がなくなることはないと考えています。

昔の常識②:入った会社で定年まで勤め上げる

今までの常識は一度入社した会社で働き続け、それこそ定年までずっと同じ会社で働き続けるというのが常識でした。

例えばまさに私の親がそうで、同じ会社で入社から定年まで働き続けていました。

その道何年ってかっこ良いよね

親の働き方ってなんとなく刷り込まれて、自分もこうしなきゃって思いがちよね

ですが今後は転職が当たり前になり、その流れは更に加速するでしょう。

そうなるとある限られた仕事・環境・人間関係の中でしか仕事ができない、というのは

一転して、スキルの幅の狭さに変わってしまう可能性があります。

もちろん何かを極めて1点突破ということを否定するつもりはなく、

むしろ私自身はそういった本当のプロのスキルを本当に尊敬しています。

(暇があるとYoutubeでいろんな職業のプロの仕事の様子の動画を見ています。

こんなのが誰でも見れるなんて本当に良い時代です)

ただ、伝えたいのはそれが状況によってはリスクになる可能性もある、ということです。

昔の常識③:生え抜き社員を育てて会社の戦力にする

会社の姿勢も変わってきました。

今も、そしてこれからさらに会社は労働力の確保に苦労することになるでしょう。

中途採用者をうまく組織に組み込まないと労働力が確保できない状況になっています。

また、ただ単に採用して終わりじゃだめで、中途採用者が活躍しやすい仕組み作る会社が強くなります。

必然的に、生き残るのはそういった会社になってくるでしょう。

そのおかげもあって、ちゃんと転職活動すれば働きやすい職場に行ける可能性は高く

はずれの会社、いわゆるブラック企業にあたる可能性は低くなったんじゃないかなと思います。

昔の常識④:ずっと同じ業界・業種で働く

一昔前までは転職といえば同業界・同業種に行くことが多かったです。

それが今は積極的に異業界・異業種にチャレンジする人が多くなり、

会社側もそういった人材を受け入れる土壌が拡がりました。

異業種への転職は難しい?異業種転職のリアルや、実現するためのポイントを紹介【志望動機の例文あり】 | リクルートエージェント
「異業種に転職したい」と考えている方に向け、未経験から異業種への転職するためのポイントなどを解説します。|転職エージェントならリクルートエージェント。

業界関係なく、優秀な人を採用しないとリソースの確保が難しいため

異業界転職がしやすい業界=これから伸びる業界とも言いかえられると思います。

自分のスキルが他で通用しない、なんて悩んでいる方もチャンスがあります。

アラフォーリーマンのスキルの需要は高い

次にスキル面での話です。

社会人スキル✖️実務経験✖️リーダーシップ✖️体力が揃っているのが今のアラフォーです。

脂がガンガンにのりまくっている時期ですね。旬の寒ブリぐらい脂がのっています。

高い専門性がないと厳しいんじゃないの?

大丈夫、そんなことないわ

最近流行りのITスキルみたいな、高い専門性が必要なんじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、大丈夫です。

高い専門性があればもちろん良いが、そうでなくても需要があります。

(あなたが特定のこの業界、この職種、この会社に入りたいんだ、という強い意志がある場合は別です)

採用会社側も本当の意味で即戦力で通用する人材が運良く来てくれる、なんて思っていません。

私はずっとメーカー系の会社で働いていますが、シニア層のリタイアに技術の伝承が追いついていなく

自社の専門領域に疎くても、シニア層から技術を受け継ぐためのバックグラウンドを持った人材が求められています。

そういった意味で新入社員ほど手がかからず、ある程度会社での仕事の回し方を理解しているアラフォーリーマンは使い勝手が良いんです。

今の会社が今と同じ状態のままずっとあるとは限らない

今アラフォーの人が働く時間はまだ2〜30年ありますが、その間に今の会社が存在し続ける保証はありません。

潰れるまでいかなくても業績が悪くなれば、雰囲気が悪くなったり、居心地が悪くなってしまうこともあります。

また、大きな流れとしては年功序列制度は終わりつつあり

なんとなく年齢を重ねても偉くはなれないし、給料もあがらない可能性もあります。

すべての会社がそうなるわけではないでしょうが

大事なのはもしそうなっても大丈夫な状態にすることと、選択肢をもつこと。

その意味で「転職できる」というスキル・マインドセットが非常に大事になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アラフォーリーマンに転職をオススメする理由を解説しました。

私の周りにも転職したらもっとずっといい環境で働ける可能性があるのにもったいないなあと思うような人がいっぱいいます。

転職しても、しなくても「転職活動をした経験がある」ということが価値になります。

ちょっとでも今回の記事が響いた方はぜひ一歩動き出して見てください!

ではまたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました